2012年04月09日
冬を振り返って・・・
昨年9月から、お酒を断ちました
その経緯については → 100年禁酒 ←
に書いています
あれから早半年!
ちゃんと続いておりますよ~
わたしはもっぱら酎ハイ派(甘いお酒)なので
(半年飲んでないから、「だったので」と過去形が妥当?)
夜、ジュースみたいに週末2・3本飲むというのが
なんとなくの習慣になっていました
酔ってフワフワする気分も好きだけど
お酒が飲めないとダメという頻度や量じゃなかっただけに
断ちやすかったのかもしれません
体には、ささやかながら変化がありました
まずひとつめ!
肌荒れ・乾燥肌がグンと減ったこと
気をつけていても、なんだか肌が乾燥したり
吹き出物ができやすい時期があったりしたけど
お酒を断ってからそういう肌のトラブルが激減しました
それに、少し荒れたとしても
治りやすくなっている!!
そしてふたつめが、
口唇ヘルペスにならなくなったこと
数年前からなぜか冬になると
ヘルペス月間がスタート
毎月定番のように唇の横っちょに
ちょこんちょこんとできていたのが
今シーズンゼロ!!
すごくないですか??
お肌にしても、口唇ヘルペスにしても
甘いもの食べすぎかな?
コーヒー飲みすぎかな?
睡眠不足?栄養不足?
いろいろ考えては、改善してきたつもりが
結局決め手はなにもなかった・・・
お酒の量も頻度もすごいハンパないわけではなかったから
見直すこともなかった・・・
ちょっとミーハーなきっかけで始めた断酒が
体質改善につながってかなり感激!
一般的にみて少ない頻度・量だから大丈夫ってことはなくて
自分の体質にあってるかどうかを
ちゃんと見極めることが大切なんだなぁと
当たり前のことながら実感できた
考えてみたら、人って年を重ねて
どんどん老化という道を歩いているというのに
お酒やたばこ、添加物とか
体をさらに老化させるものを摂取してるんだなぁと
不思議な気持ちになった
考えてみるとわたしのちょっとした体の不調も
お酒を飲むようになってからのような
気がするなぁ~、体って正直・・・
お祝いの席や交流の場で欠かせない
潤滑油にもなる
お酒はとても素敵なもの
これからも上手につきあっていきたい